夫婦そろって仕事をリタイアして時間がたっぷりできたので、いままで訪れたことのなかった青森県を2週間かけてガッツリ旅行してきました。
青森ツアーの3日目は午前中天気が悪いので、少し予定を変更しながら十和田湖観光をしたいと思います。
「十和田湖遊覧船」「十和田湖畔散策」で十和田湖の眺めを楽しんだあとは、「発荷峠第一展望休憩所」から十和田湖の眺めを楽しみたいと思います。
(青森ツアー(3日目・その3:十和田湖観光 その2) からの続きです)
「発荷峠第一展望休憩所」は、青森県と秋田県にまたがる十和田湖の南端、秋田県鹿角郡小坂町に位置する展望台で、十和田湖周辺に点在する数ある展望台の中でも、特に十和田湖の絶景を望むことができる屈指のスポットとして知られています。
発荷峠第一展望休憩所は標高631mの高台にあって、眼下には「十和田湖ブルー」と呼ばれる深く美しい青色の湖面が広がり、その向こうには十和田湖に突き出す中山半島と御倉半島、そして遠くには十和田カルデラの外輪山である御鼻部山や、南八甲田の山々まで見渡すことができます。特に晴れた日には、湖面と空の青が一体となり、視界いっぱいに広がる壮大な景色は圧巻です。

階段を上がって屋根の上から景色を眺めることができます。

今回のツアーは青森県オンリーと思ってましたが、秋田県にもちょっとお邪魔することができて、なんとなく得した気分です。

「十和田ブルー」を見ることができてラッキーです。
湖面に雲も映っていますね。


この眺めを動画でも撮ってみました。
発荷峠展望台からの眺めは綺麗という情報がありましたが、実際に見てみるとほんとに綺麗ですね。
天気も良くなって「十和田ブルー」を見ることができてラッキーでした。
発荷峠からの十和田湖の綺麗な眺めを楽しんだあとは、青森市のホテルに戻る途中にある「睡蓮沼」で八甲田の山々を眺めてみたいと思います。
(青森ツアー(3日目・その5:5/22の睡蓮沼) に続きます)
コメント