青森ツアー(3日目・その6:居酒屋ふく郎)

グルメ

夫婦そろって仕事をリタイアして時間がたっぷりできたので、いままで訪れたことのなかった青森県を2週間かけてガッツリ旅行してきました。
青森ツアー3日目の十和田湖観光のあとは「居酒屋ふく郎」で晩ご飯です。
青森ツアー(3日目・その5:5/22の睡蓮沼) からの続きです)

「居酒屋ふく郎」は、JR青森駅から徒歩6〜8分、十和田通り近くの裏路地に佇む地元と旅行者に愛される昔ながらの海鮮居酒屋で、趣ある木造の外観に大きな「ねぶた顔」が印象的です。
店内はカウンター約6席+小上がり3卓とこぢんまりしていて、完全禁煙で寡黙な大将のいる落ち着いた昭和レトロな雰囲気の居酒屋です。
 

居酒屋ふく郎
「居酒屋ふく郎」に到着。
入り口脇の「ねぶた顔」が目を引きますね。
居酒屋ふく郎
それでは入ってみましょう。
ちなみにこのお店は店内はもちろん、外に出たところも禁煙です。
人が出入りするときにタバコの臭いが店内に入ってこないので、タバコを吸わない人にはありがたいお店ですね。
居酒屋ふく郎
カウンター席
こちらにも「ねぶた顔」が飾ってあります。
居酒屋ふく郎
カウンター席
店内の雰囲気を写真に撮らせて下さいとお願いしたら、マスターは写りたくないということで奥に引っ込まれてしまいました。
お手数おかけしてスミマセン。
居酒屋ふく郎
通されたのはこちらの座敷。
テーブルが3卓ありました。
こちらにも”ねぶた顔”と、お店の名前になっている”ふくろう”のぬいぐるみが飾ってありました。

 

まずはビールで乾杯
突き出しは鮭の煮びたし(でいいのかな?)。お酒に合うお味でした。
居酒屋ふく郎
「僕も私もニシン好き」
名前に惹かれてオーダしましたが、飯鮨、味噌漬け、切り込みの3点盛りでした。
これもまたお酒のアテにピッタリです。
青森の方ってニシン好きが多いんですね。
「ボン串」に「つくね串」
居酒屋ふく郎
「刺身ちょっと盛り」
6種類も盛られていて「ちょっと」じゃないですね
居酒屋ふく郎
今回の青森ツアーでは必ずオーダーすると決めている「貝焼きみそ」
ホタテ以外にもイカゲソが入っていて、おいしゅうございました。


評判通りのとても美味しい料理をいただくことができました。
ごちそうさまでした!!
 


居酒屋ふく郎(食べログ)


明日は青森ツアー4日目にしてようやく終日「晴」予報なので、このツアーのメインイベントの「奥入瀬渓流」に向かいます。
青森ツアー(4日目・その1:奥入瀬渓流 前編)に続きます)

コメント

タイトルとURLをコピーしました